奈良県、49歳の男性からのご質問です
打ち出しが右へ行く傾向があります。
プッシュアウト気味だということですね。
この修正に、切返してから、ボールを体の正面でインパクトを迎えるイメージでスウィングしようと考えているのですが、
この考えで間違いないでしょうか。

解説-1
もちろんスイングの基本的なイメージでは、
「からだの正面でインパクトする」といった
考え方はあります。
ですが気を付けないといけないポイントがあります

1. インパクトの身体全体の向きは完全に正面には
向いていません
2. インパクトゾーンでは身体がねじれています
○ 左手は伸びていますが、右ひじは曲がっていて右腰に
付いています
○ 肩は正面に近い向きですが腰はターゲット方向に向く手前
(45度くらい)の方向になります
○ 頭の位置は必ず“Behind the ball”頭はボールの後ろ側で
インパクトを迎えないといけないので正面からは右に
ずれています
ですから頭は右肩の真上に来ます
3. この4番の事をはっきり、鮮明に理解した上での
“身体の正面”であれば間違いありません
4. ビハインド・ザ・ボールを強く意識して最後まで
振り抜ければプッシュアウトやスライスが防げるでしょう
どうでしょう?
参考になりましたしょうか?
ご活躍、期待しています。



