
教えてください。
タイミングが早すぎたり、遅すぎたり、上手くいきません。
アイアンでたまに上手くいった時は真っ直ぐ飛距離も出ます。

1. フェースローテーションとリストローテーションは
同じ動きとは限りません。

2. フェースターンはショットでは必要な動きですが、

手首を返す動作はゴルフのスイングでは良くありません。
3. 手首を返す動きのタイミングによって左右にぶれたり、
ボールが左右に大きく曲がってしまうからです。
4. 手首を返さずにフェースターンを行う必要がある

ということです。
5. それは手首を縦方向に「上げきり」縦方向に「下げきる」
ことによって自然なフェースターンが行われ、

ターフを取る動きが生まれます。
(ダウンブローの動きにつながります)
6. 縦方向に「上げきる」「下げきる」は垂直の方向ではなく、
ほぼ右斜め45度の角度です。(肩を回さない場合)
この動きによって球がつかまります。

7. 「下げきる」は地面までではなく、地面の高さより
更に

ダウンブローの軌道で、ターフが取れるような
動きが出来るのです。
是非、研究して下さい。



ご活躍を期待しています。

