気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2008年11月10日

筋力アップ?

質問-1手(パー)

ゴルフの為の筋力アップ トレーニングについてグッド(上向き矢印)


聞いた話、本で読んだ話には筋肉(筋力)をつけると
スイングが今と変わるからスコアが出にくくなるので
やらない方が良いという意見もあります。ふらふら

筋肉はあったほうがいいでしょうか?exclamation&question
無くても今のままのほうが良いでしょうか?


回答-1

1. もちろん筋力アップや体力の維持は必ず必要です。

2. もし仮に筋肉を付けないほうが良いのであれば、
  プロ達が走り込みをしたり、ウエイトトレーニングを
  しないでしょう。

3. プロゴルファーすべての人がゴルフの練習量の
  1/5〜1/3くらいは筋力アップや体力維持に
  費やしていると思います。
  男性でも女性でもそれは同じです。トイレ

4. ただ、腕の筋肉などは必要以上に付けないほうが良いとパンチ
  言われているだけです。

  それは付きすぎた筋肉でスイングの邪魔をしたり、台風
  体の他の部分と調和がとれないとゴルフスイングに
  マイナスの要素が出る為です。

5. ボールを飛ばすパワーは腕の力などではなく、ひらめき
  脚力や腰回りの筋肉が原動力になっているからです。

6. 腕の力でボールを叩くイメージではなく、足の蹴りや
  腰の回転(念転から解放)力でボールを運ぶ意識がひらめきハートたち(複数ハート)
  持てるようになると、今よりももっとゴルフが楽しくなると思いますよ。

ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔)

 
posted by NAKABE at 14:51| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフスイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。