質問-1
ゴルフの為の筋力アップ トレーニングについて
聞いた話、本で読んだ話には筋肉(筋力)をつけると
スイングが今と変わるからスコアが出にくくなるので
やらない方が良いという意見もあります。
筋肉はあったほうがいいでしょうか?
無くても今のままのほうが良いでしょうか?
回答-1
1. もちろん筋力アップや体力の維持は必ず必要です。
2. もし仮に筋肉を付けないほうが良いのであれば、
プロ達が走り込みをしたり、ウエイトトレーニングを
しないでしょう。
3. プロゴルファーすべての人がゴルフの練習量の
1/5〜1/3くらいは筋力アップや体力維持に
費やしていると思います。
男性でも女性でもそれは同じです。
4. ただ、腕の筋肉などは必要以上に付けないほうが良いと
言われているだけです。
それは付きすぎた筋肉でスイングの邪魔をしたり、
体の他の部分と調和がとれないとゴルフスイングに
マイナスの要素が出る為です。
5. ボールを飛ばすパワーは腕の力などではなく、
脚力や腰回りの筋肉が原動力になっているからです。
6. 腕の力でボールを叩くイメージではなく、足の蹴りや
腰の回転(念転から解放)力でボールを運ぶ意識が
持てるようになると、今よりももっとゴルフが楽しくなると思いますよ。
ご活躍を期待しています。