気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2008年11月17日

ゴルフの本質?

ゴルフでは、基本を覚える為の下積み期間やiモード
トレーニング期間が必要です。
 

本来、基礎的な部分は複雑な事は少なくわーい(嬉しい顔)
解説書を読めば充分理解出来る内容です。 

しかし、頭で理解しただけと実践したのとではまるで違います。

ビギナーの方はうわべだけ聞いて理解したつもりでふらふら
行動を起こします。
 

しかし、実際には理解が出来ていないので、exclamation
なかなか結果には結び付きません。
 

そういう状況になると、何か良い方法がexclamation&question
あるんじゃないだろうか?
と考えてしまうのも当然の事だと思います。

 
多くの人はもっと簡単で効率的で、即効性がある方法が
無いだろうかと
いかにも簡単に上達できるゴルフ理論や
驚異の上達法などを試してみて、
すぐ効果が表れないので
全てを投げ出してしまいます。がく〜(落胆した顔)
 

もし、仮に野球がもっと上手くなりたい!グッド(上向き矢印)

だとしたら・・・

23時間で140キロの速球が投げれる様になるでしょうか? 

ここを少しこうすれば、すぐにホームランが野球
打てるようになります!

ここを少しこう変えれば、すぐに剛速球が投げれます!

そしてホームランの打ち方から覚えますか?飛行機 

ですから基礎や基本、それとゴルフスイングの
仕組みや考え方が
先ずは大切だと思うんです。 

冷静に考えれば
どちらが現実的で達成しやすいか
理解できますよね。耳手(パー)


誰でも派手なキャッチコピーに踊らされて目
冷静さを失うものなんですね。

 

一度
少し違った視点からゴルフを見直すこともゴルフ
楽しい、思いもよらないことがあるかもしれませんね。手(パー)わーい(嬉しい顔)

posted by NAKABE at 10:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフスイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。