気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2008年11月22日

右脇の重要性?

右脇アキ.jpg

2枚の写真を見ると・・目


 
左の写真のトップはカメラ

   前傾角度がアドレス時より起き上がっています  
 頭の位置がボールから離れています

   バックスイングで腕の力で振り上げる為、
 手の位置が両肩、からだの中心から右側に
ズレています

   クラブシャフトが飛球線の右を向いています

   右腰、右股関節の入りが浅く、右腰も開きぎみです

   右脇が開き、右肘も大きく右側(背中側)に開いています

   からだの捻転と力感が感じられません 

右側のトップでは、カチンコ
上記のようにはなっていないことが分かると思います
 

決して、”トップの形は大事!”
ではないです


 
左の写真のようなトップになると・・・

   ダウンスイングでアドレスの位置まで、前傾角度と
 頭の位置を戻さないとボールに
当たりません

   ダウンで手の位置が、腰の辺りに下りるまでに
 からだの中心へ戻ってこないと
振り遅れてスライスするか、
 無理に手で戻しすぎるとフックも出ます

   右股関節に体重が載っていない為、
 腰をねじり戻す動作もできず、
 正しいボディーターンが
できませんふらふら  
 この場合、腕の力でしかボールを打っていけなくなります

   開いてしまった右脇と右肘を、ダウンスイングで
 正しい位置まで戻す複雑な動作が必要
なりますがく〜(落胆した顔)

ちょっとしたことでかなりの事が改善されるひらめきぴかぴか(新しい)キスマーク
それがゴルフです

楽しいゴルフライフを送りましょう手(パー)わーい(嬉しい顔) いい気分(温泉)
posted by NAKABE at 12:13| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフスイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。