ゴルフは上がってナンボですか?

以前にも質問いたしまして、アドバイスのおかげで、
アイアンも安定してしてきました。
先日ラウンドした際私にゴルフを教えて頂いた方に、
ゴルフは上がってナンボの世界だから、
プロでもないのに、グリーン周りでウェッジを
使わずに7I&9Iで確実にカップに寄せる事を優先しないと
スコアーは良くならないと言われました。

自己ベスト92です因みにトリプルは3パットの達人です。
ショートコースP58で78、ロングコースP72で95前後
いかにアプローチとパターが下手を自覚しています。

今の課題は、アプローチを重点に練習しておりますが?
練習の成果をラウンド中に試す事が馬鹿なのでしょうか?
80Y〜50Yは問題ないのですが、30Y〜10Yのアプローチが
トップします。
やわらかいアプローチの練習の仕方教えて下さい。

使用アイアンは
Callaway20X 4I〜AW SW:Vokey SM58-12 & TVD52M
回答-1
1. 短い距離のアプローチは体全体を使って回転

(捻転から開放)しても手だけ(手首だけ)で行っても
上手く打てません。
2. ではどんなイメージで打つと上手く打てるのか?

3. 足の裏(最後までべた足)、足首、ひざ、腰が
動く量(回転も含む)を極力小さくします。

4. スイング中グリップと手首を出来るだけ柔らかくします。

5. バックスイングからフィニッシュまで肩の回転


(捻転から開放)のみでショットするイメージです。
6. 腕は縦方向、肩は横方向の動作であることも


意識として必要です。
3〜6番のことが実践できればアプローチは必ず良くなります。



ご活躍を期待しています。