気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2008年12月16日

体重移動、重心移動??

質問・疑問

ゴルフスウィングで体重移動で打つ方と、
なろべく体重移動なしで回転運動のスウィングなら、
どちらが安定しますか?

ちなみに私は体重移動が苦手で左足に体重を
乗せようとすると手が先にいって
引っ掛け・チーピンに
なってしまいます。

回転で打つ際に理想は左足の上で体が回るのが
良いのでしょうが、体重移動が苦手の人は
右足の上で回転するのもありなのでしょうか?
 


回答-1

1. 「右足の上で回転する」というのは基本的な考え方
  ではよくありません。禁煙

2. 必ず体重移動は必要ですが意識の持ち方は
  人によって変わってきます。

3. スイング始動からトップまでは右股関節に目
  重心を移します。
  これは右足裏の土踏まずから首へ引いた右斜め上
  直線を第1の回転軸と考えます。

4. トップからフォローまでは左に軸を移しますが、
  左足裏の土踏まずから
首へ引いた線を第2の回転軸と左斜め上
  考えて捻転からの開放を行います。

5. 体重移動を意識することによって、
  「手が先にいって引っ掛け・チーピン」する方は
  Behind the ball ビハインド・ザ・ボール
  頭の位置は必ず、ボールの後ろ側でインパクトを迎えるの
  意識を強く持ってスイングしてください。

6. もうひとつは、トップからフォローまでは左斜め下
  ボールを打ちに行かずに
  「腰の回転や肩の回転(捻転から開放)でボールを運ぶ」
  といった
意識も必要となります。iモード

7. 切り替えし以降は左腰を背中側へ一気に、
  最後の最後まで
回転しきる(開放しきる)ひらめきぴかぴか(新しい)
  イメージが強くもてると、ボールが
  左方向へ飛び出したり、左へは曲がらなくなります。

2〜7を理解して実践できればスイングは良くなると思います。グッド(上向き矢印)るんるん

後は縦理論を学んで下さい。右斜め上左斜め下メモ

ご活躍をきたいしています。手(パー)わーい(嬉しい顔) 位置情報晴れ
posted by NAKABE at 12:13| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ゴルフレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

0B40EB0D50DE0CB0A206B08808B0B40EB0D5
Excerpt: 何気なくネット見ていたらゴルフの関連する記事を見つけました。私もコレ見て参考に...
Weblog: ゴルフ
Tracked: 2008-12-16 17:10
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。