気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2008年12月29日

アプローチの距離感?

 

質問・相談覧

アプローチの距離感は、ふり幅で合わせるのが良いか、
感覚が良いか?iモードexclamation&question



回答-1


アプローチの距離感は振り巾で合わせるべきです。ひらめき


なぜなら・・・ー(長音記号2)


1. 基本のゴルフスイングでは、どのクラブでも
  リズムやタイミングを毎回同じイメージで行うことです。

  たとえばドライバーのフルショットも30ヤードの
  アプローチショット
でも同じ時間、同じリズムでるんるん
  スイングするのが理想です。

2. 
メトロノームが目の前にあると想像してみて下さい。
  カチ、カチ、カチ、カチこの2往復の間にアドレスから
  バックスイングしてトップ、そしてトップから時計
  インパクトゾーンと
フォローを通過してフィニッシュへ
  ドライバーショットを
したとします。

3. ハーフショットのアプローチショットでも
  同じタイミングで
ハーフトップまで振り上げて
  同じタイミングでフィニッシュします。るんるん

  それをショットごとに時間やリズムをバラバラに
  行ったらどうでしょう?exclamation&question
  
安定した、再現性の高いショットができるでしょうか?

4. 
もし強さで距離を打ち分ける場合、タイミングや
  リズムも
バラバラになる事と、強さ加減によっては
  同じ距離を打つのに
毎回振り巾とスイングの速さも
  ばらばらになります。がく〜(落胆した顔)
  これではスイングを難しくするばかりになってしまうのです。

5. スイングはいつも同じテンポ、タイミング、
  リズムを同じに
する事がゴルフを難しくしない、ゴルフ
  シンプルに易しくする方法と
言えます。

いろいろと試してみてください。グッド(上向き矢印)かわいい

縦理論や黄金の法則(6 Factor program)が理解できれば
すべて解消できると思います。iモード

ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) 喫茶店

posted by NAKABE at 21:57| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。