気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年01月31日

バンカーショットのイメージ?

お悩み-1

バンカーショットの質問です。手(パー)

バンカーショットが苦手です。ふらふら

一番の原因は普段練習できないため、バンカーにつかまった
時点でもう弱気になってしまうことだと思います。

いざ本番になると頭が真っ白になります。もうやだ〜(悲しい顔)

そこで質問ですが、
とにかく出すだけでいいならこれをやっとけばいい
というポイントを教えてください。iモード

あと、ピンが近いときは振り切れず
失敗することが多いのです。

よろしくお願いします。


カウンセリング-1

バンカーショットに対して、間違った考えを持っていませんか?exclamation&question


バンカーショットの間違った考え方(但し、基本の場合に限ります)

◆ スタンスを大きく左にとり、クラブフェースを大きく開く

◆ リストコックを早めに使ってクラブを上げる

◆ スイング軌道をアウトサイド⇒インにする

◆ バンカーショットは特殊な打ち方だ

◆ スタンスをオープンにとり、肩も同じ方向に向け
  その方向に振り抜いていく

◆ クラブフェースはボールに当てて止め、振りぬかなくて良い

◆ クラブのリーディングエッジから砂に潜り込ませる


どうでしょう? ・・・ 心当たりはないですか?


これらは、特殊なバンカーショットではない場合、
すなわち、基本のバンカーショットをする上では、
すべて間違った考え方です。禁煙


それでは、基本のバンカーショットをする上での
良いスイングイメージを紹介します。

● クラブフェースもスタンスもオープンにとりますが、
  極端に大きくする必要はありません。

● リストコックを早めに使って上げる必要はありません。
  コックの使いすぎは要注意です。
  コックは自然に、素直に正しく使ってください。ひらめき

● スイング軌道はアウトサイド⇒インではなく、
  気持ちターゲット方向にスイングします。

● バンカーショットは特殊な打ち方ではありません
  高く上げるアプローチショットと同じで、
  スイングを変える必要はありません。パスワード

● スイング軌道の最下点がボールの手前にくるアドレスで構え、
  上から打ち込んだり、すくい打つ動作は
  基本のバンカーショットでは必要ありません。

● 肩のラインと振りぬく向きは、ターゲット方向です。
  (気持ち開きます)

ラフの場合と同じく、フィニッシュの位置を決めたら
そこまでしっかり振り抜きましょう。

● インパクトは砂の上をバンスが滑るようなイメージを持ってください
  クラブフェースは開いたままスイングするイメージが必要です。


これで基本のバンカーショットの正しい考え方が
お分かり頂けたと思います。


【注意点】

打ち急がないように注意してください。スキー

●  “Behind the ball
  頭はボールの後ろ側でインパクトを迎えて下さい。

  バンカーショットに限らず、スイングの基本の動作です。

インパクトまでは、足首・両膝・腰をできるだけ動かさないイメージで、
肩の回転(捻転からの開放)でスイングするようにかわいい
 心がけます。(腰は微妙には動きますが・・・)

フィニッシュまでべた足のイメージで・・

● 手(腕)だけでスイングするのではなく、
  肩の回転でスイングする意識が必要です。


【基本となるバンカーショットの手順】

1. 水平にクラブを持ち、リーディングエッジが時計の短針で
  12時30分くらいを指すようにフェースを開いて握ります。
  (上げる高さにもよりますが、基準の考え方です)

2. そのまま地面に下ろすとフェースはターゲットの右を向きますが、
  スタンスをオープンにすることでフェースをターゲットに向けます。

3. グリップエンドは左股関節を指すようにします。

4. 肩のラインはターゲットと平行にセットします。on

5. ボール位置は左足親指〜かかとの前くらいですが、
  素振りをしたときにヘッドが落ちる地点の少し前に
  ボールを置くことが大切です。

6. 緩やかな角度でバンスから打ち込み、砂の上でバンスを
  滑らせるイメージを持ったままスイングしましょう。スキー

● 左足のつま先を少し開いてスタンスをとり、
  スイング中、両ひざの角度を変えないようにします。

ラフの場合も同じですが、砂の抵抗に負けて
ヘッドが止まってしまうとミスになることもあります。

フォローの大きさを決めておき、
そこまで、最後まで振りぬくように意識して下さい。iモード


どんな状況でも基本のスイングは変えずにセットアップを変えて
対処するようにすればスイングプレーンがシンプルになります。

「縦理論」や「上げきる」と「下げきる」の体の使い方が
理解できれば、更にスムースに事が運ぶと思います。グッド(上向き矢印)るんるん

ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) 目

posted by NAKABE at 12:23| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフスイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。