気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年02月09日

バックススピン?

 

お悩み-1


ゴルフで、バックスピンってどうやるんですか?


下側を擦る感じですか?exclamation&question


よろしくお願いします。ドコモポイント



カウンセリング-1


ゴルフではバックスピンをかけることが必要なのではありません。


バックスピンを利用してボールが落ちたところに
ピタッと止めることが
出来ればコース攻略において
好結果が期待できます。iモード


ですが、スピンも掛かりすぎればカップから
遠ざかることもプロ達でも
よくあることで、
結果的に良くないことが多いです。ふらふら


では普段よりスピンを多くしてボールを止めるには

どうすればよいのか?exclamation&question



1. 物理的な理論から説明してみましょう。


2. 卓球でボールが戻るようなスピンをかける時どうしますか?

  そうですよね、


. 先ず、ラケットを上方向に傾けて1


. ボールの下側をラケットで切るように2


. いつもよりラケットを素早く動かします。3


これが戻るボール(スピンをかける球)を
打つ時の基本動作になります。パンチ


3. ゴルフでも同じなんですが、ここで大事な事があります。


  その動作を必ずダフらないで行わないと、実現できません。パスワード


  少しでもダフルとボールにスピンが全く掛からないですし、

  ボールに思った高さを出せず、考えていた距離までも
  出なくなるからです。ひらめき


4. 第一に、リーディングエッジが地面に振れる前に

  先にアイアンフェースがボールに直接コンタクトする事です。るんるん


5. 第二に、「ラケットを上方向に傾けて」と同じように

  普段より、クラブフェースを少し上に向ける!のではなく、


  インパクトでクラブフェイスが立ちにくい
  動きをすることです。手(パー)


  もちろんフェイスが立ってもスピンを掛ける事はできますが

  思った以上に低い球筋になるからです。メモ


  それにはリストローリング(手首の返し)を
  しないことです。かわいい


  ですがフェイスターンは必要な動きです。台風
  (難しくなってきましたネ)


6. 第三に、ボールを切るようにそして普段より

  ヘッドを素早く動かす必要があります。ゴルフ


  それは身体の回転を速くしてヘッドを素早く動かしたのでは

  ボールは思った以上に遠くへ飛んでしまいます。がく〜(落胆した顔)


7. 身体の回転速度や、リズム、振り巾を変えずにヘッドを

  素早く動かさなくてはいけないのです。るんるん


8. それは、リストにヒントが隠されています。ひらめき


  リストコック(手首の折り曲げ)を使って
  ヘッドを素早く動かします。手(グー)


  リストローリングをさせずにです。  少しもダフらずにです。

  フェイスターンは必ず必要です。iモード


なかなか高度な技術が必要とされるように思いますが・・・ゴルフ


「縦理論」や「上げきる」と「下げきる」身体の動きさえ目

理解できれば、これらの事はいとも簡単に解消されるでしょう。


ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) カラオケバー

posted by NAKABE at 02:16| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフスイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。