気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年03月21日

マッスルバックアイアンとは?

660 

ご相談-1

マッスルバック(MB)アイアンの打ち方について

質問させてください。手(パー)


雑誌等では、MBはテイクバックでフェースを開き、

インパクトでフェースを閉じながら捕まえて打つ、
と見かけます。本


また、現在売られています大型ヘッドのドライバーは、

一度フェースを開いてしまうと閉じづらい作りになっている、

とも見かけます。目


Bアイアンを購入したいと考えておりますが、

ドライバーとアイアンで極端に違う打ち方が

必要になるのであれば、購入を考えてしまいます…。ー(長音記号2)


現在の自分のクラブセッティングは、
ドライバー: テーラーメイド ツアーバーナーTP(アリスレイS)
アイアン: スリクソン ZR700(DGS200


現在、大型ヘッドのドライバーとMBアイアンの

セッティングでプレーされたことがあれば

ご意見を聞けたらと思います。耳


以上、宜しくお願いいたします。ドコモポイント



カウンセリング-1


1. 私は10種類以上のブレードアイアンを使用しましたが

  今では諦めてキャビティーアイアンを使っています。モバQ


2. やはりブレードは芯が狭い為、難しいです。

  特に24番です。ー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま)


3. 一度は使ってみないと気が収まらないと思いますが・・手(パー)


  ひとつ言えることは、MBがそんなに難しくなく

  とても良いアイアンであれば、決定

  いつも賞金がかかっているツアープロ(特に日本人)達は、

  何故みんながそれを使用しないのか?exclamation&question
  ということです。


4. 結局プロのようにゴルフスイングゴルフが出来ている人でも

  そのクラブを選択しないんです。

  その理由は2番の事が大きな理由でしょう。ひらめき


  打てない!のではなく、確率が低い!ということです。


5. スイングの出来ているプロ達が選択しないものを

  アベレージゴルファーが使ったところで

  使い切れると思いますか?exclamation


  日本の賞金王、片山晋吾プロでさえ使用しないのです。


6. でもその違いは使ったものでないと分からないので

  一度使ってみてください。手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


7. ブレードアイアンは決して悪い!というわけではありません。

  スイングも特殊なことをしないと打てないのではありません。


8. 私はゴルフスイングはダウンブロー左斜め下が基本だと考えます。


  こういうアイアンだからダウンブローなのではなく

  ティーアップした時とパター以外のクラブでは

  全てそれが基本だと考えます。iモード


  たとえ3ウッドであってもです・・exclamation


9. ダウンブローとは「上から下へ打ち込む!」左斜め下ことを

  言うのではなく、

  「上から下への軌道中にインパクトを迎える」パスワード

  という事です。


  スイング軌道の最下点がボールよりターゲット側!end

  (もちろんクラブによってその度合いは違いますが)


10. 「MBはテイクバックでフェイスを開き、

   インパクトでフェイスを閉じながら捕まえて打つ」

   とありますが、MBだからではなくそれが基本です。目


11. ですが10番のことを両腕の力で

  「リストをローリング(手首の返し)をさせずに行う」

  ことが重要なんです。リゾート


12. 手を返してしまっては、タイミングが少しでも狂えば

  右にも左へも飛び出し、大きくずれると

  大きなフックやスライスが出てがく〜(落胆した顔)
  当然のことをしている
という事です。


13. ゴルフでは、インパクト直前でフェイスが
  開いた状態で
入り、インパクト直後では

  閉じた状態で抜けていかないとるんるん

  「捕まりの良い、グングン伸びていく生きた球筋を得る」

  事は出来ません。サーチ(調べる)


  それは初心者であっても上級者であっても

  初心者用の優しいクラブであっても、

  MBであっても変わりはないのです。iモード


14. そういったスイングで大切な動きを、

  両腕で操作するのではなく、胴体をうまく使って

  ビハインド・ザ・ボールで行う必要があります。位置情報


15. それはトップからフォローの間では

  顔の位置がターゲット方向へ移動しないで

  ショットできないと実現できません。end禁煙


こういったゴルフの基本の動作、黄金の法則ゴルフである

「縦理論」とリストの正しい動きが理解できる

「上げきる」右斜め上と「下げきる」左斜め下が会得できれば

スッキリ解消できるでしょう。


ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) 新幹線車(セダン)車(RV)

 

posted by NAKABE at 13:03| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | ゴルフ クラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
nakabeさんのアドバイスを見て安心しました。以前はずっとツアステのMBを使ってましたが、3年位前に中古で見つけたキャビティCallaway X-Tour 3-PS DG-X100に変えました。DGのおかげで打感も意外に悪くなく楽です。このクラブは結構流行り、MBでない事が格好悪いと思い、そのうち交換しようと思っていましたが納得です。ただ、楽な分ドライバーの後のクラブの繋がりとしてX-Tourは引っ掛かり易いかとも思います。ドライバー選びは本当に難しいですね。
Posted by ゴルキチ at 2009年03月24日 00:53
ゴルキチ さん

こんばんは!

コメント有難うございます。

ドライバーが少し捕まりにくいクラブ
なのではないでしょうか?

アイアン(そのクラブ)で捕まりすぎるということはインパクト以降が左(背中方向)へ
振り切れていないのではないですか?

もっと左へ最後の最後まで振りぬけば
引っかかることは絶対にありません。

但し、そのスイングでそのドライバーを
振れば捕まりが悪くなるでしょうね?
Posted by nakabe at 2009年03月24日 01:24
nakabeさんこんばんは。お返事有難うございます。

>インパクト以降が左(背中方向)へ
>振り切れていないのではないですか?
>もっと左へ最後の最後まで振りぬけば
>引っかかることは絶対にありません。

そうですか。心強いお言葉です。心に命じておきます。

NIKE SQ460Tour9.5°DiamanaS83 X 44inch D3 345g です。短くしすぎました。身長179cmです。バランス悪いとクラフトマンにいわれます。

アイアンはショートアイアンですとかなりフェードのイメージでフェースが返らないように注意してボディー先行で回してますので大丈夫ですが、やられるのがいつもドラインバーの次です。忘れた頃にセカンドで気合が入るとやってしまうんです。

ドライバーとのつながりの問題かとも思います。もちろん、技量の問題でドライバーの感覚で振り過ぎちゃってるのでしょうか?

今度はDiamanaS73XかCrazyで45.5あたりから作ろうと思いますが、ヘッドが決まりません。
ドラは難しいですね。
Posted by ゴルキチ at 2009年03月24日 19:40
ゴルキチ さん

こんばんは!

ドライバーのヘッドは難しいですよね。

そうですね・・

テーラーメイドのBURNER

Titleistの 909D3 ですかね!

お試しください。

長さは44〜44.5くらいがお勧めですね。
Posted by nakabe at 2009年03月24日 22:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。