気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年03月27日

ハンドダウンと角度?

ご相談-1

ドライバーを打つ時、ゴルフ

ソールを浮かして打つようにしているのですが、


そうするとヘッドを支える為、ハンドアップ気味になり、

腕とシャフトがほぼ直線上になります。蟹座


故意にハンドダウンにすると、バックスイング時に

すごい違和感あります。ふらふら


自然にスイングできる方が結果は良いと思い、

そのままにしているのですが、
もしかして、
これは悪影響を及ぼすのでしょうか?exclamation&question


ちなみにグリップと身体は不自然なくらいに

開いたりは、していません手(パー)

 
そもそもハンドダウンが良くて

ハンドアップが悪い理由が判らないのです。あせあせ(飛び散る汗)


ハンマー投げもそうですが、腕とヘッド(ハンマー)で

一番遠心力が生まれるのは直線になった時のはずです。手(チョキ)


ぜひ合理的な説明、教えて貰いたいと思い質問します。ドコモポイント



カウンセリング-1


1. 一度短いアイアンで構えてみてください。ゴルフ


  
SWAWPWどれでもいいですが、正しく構えると

  腕とクラブシャフトの間には角度ができます。サーチ(調べる)


  直線(180度)ではなく140160度ほどの角度です。

  飛球線の後方から見た時です。目


   これはハンドアップとかハンドダウンではなく
   自然に正しく構えた時の形です。モバQ

2. そのアドレスで構えた角度と殆ど変わらない角度のまま
  インパクトを迎えるのが
基本の形なんです。位置情報

  クラブの構造上それが正解なんです。


  ボールが地面の高さではなく腰くらいの高さで

  バットやラケットのように芯がセンターにあって

  ドアスイングのようにくるくる身体を回転させる
  ので
あれば、ハンマー投げと同じ理屈になります。ひらめき


  野球のバッティングやテニスもハンマー投げとは違います。

   バッティングやテニスでも
  基本は腕との間に角度ができます。サーチ(調べる)

3. それぞれ角度の違いは多少ありますが、

  ショートアイアンでもドライバーでも基本は同じです。手(パー)


  この事を勘違いしているビギナーや
  アベレージゴルファーは
非常に多くおられます。ゴルフ


4. 腕とクラブシャフトを直線的(180度)に構えて、

  インパクトでも直線で良いと思っているんですね。禁煙


5. アドレスでもインパクトの時でも
  角度が付くように
普段から練習しておきましょう。スキー


   そのようにならないと、パワーパンチが逃げてしまいます。

  ゴルフスイングは「ハンマー投げ」とは全く違います。exclamation


  ハンマー投げはスイング中に捻転、上半身と下半身の

  ねじる動きは殆どありませんし、右ひじも曲げません。


  そしてゴルフスイングのように両足の裏くつを地面につけて

  その場所から殆ど動かさないということもありません。


6. もちろんどちらも円運動に近い部分と台風

  遠心力を利用するところは同じかもしれませんが、

  スイング自身の根本的な体の動きは全く違います。ー(長音記号2)


7. 先ほども言ったように、腕とシャフトの間に

  角度をつけて構え、角度が付いたままインパクトを

  迎えることを意識してください。パスワード


  但し、インパクト直後の

  手が左足の真上辺りにきた位置ではペン

  腕とシャフトが「一瞬」だけ、直線(180度)になります。


  スイング中、その部分以外はずっと

  角度がついた状態です。iモード


8. ですから、私はビギナーの方には特に

  グリップする時の事ですが手(グー)


  クラブヘッドを地面に置いた状態でグリップするのではなく、

  直立上体で手が腰の高さで、クラブヘッドを上にして

  シャフトを45度に立てた状態でグリップするように

  指導させていただいています。ID


9. それはバックスイングで
  リストコックがしやすい部分も
あるからなんです。耳


  ハンマー投げではリストコックなどもありませんよね。水瓶座


10. 特にビギナーは右ひじのたたみ方やリストコックが

  自然に、正しい方向で、素早く出来ない方が多いのです。目


  素早くというのは語弊があるかもしれませんが、かわいい


  スイング始動からインパクトまでの時間が

  0.81秒くらいの短い時間内に先ほどの動作を

  しないといけないからなんです。眼鏡


ソールを浮かすかどうかは、どちらでも構わないと思います。
自分に合った方法を選んでください。iモード(枠付き)

「ハンドダウンが良くてハンドアップが悪い」
それは一概にいえません。ー(長音記号2)ダッシュ(走り出すさま)

どちらでもない、中立で基準の構えがあります。
その基準に対してハンドアップと
ハンドダウンがあるのです。ひらめき


こういったゴルフスイングの基準や基本の動作

そして重力に逆らわない、理に適ったスイングを

まずは早く理解することです。本

そこから自分に合うスイングを見つけて
微調整すれば上達も早くなります。グッド(上向き矢印)


ゴルフの「黄金の法則」IDである「縦理論」や

リストの動きが正しく理解できる「上げきる」右斜め上

「下げきる」左斜め下が理解できれば更にステップアップるんるん

できるでしょう。


ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) レストラン喫茶店ブティック

posted by NAKABE at 12:24| 大阪 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | アドレス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ハンマー投げでも、ハイポイントとローポイントの間では上半身と下半身の捻転を作ってハンマーを加速しています。
従って、ハンマーもゴルフも全く動き方が違うわけではありません。
誤解のない記述をお願いいたします。
Posted by ハンマー投げ経験者 at 2011年08月03日 01:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。