気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年04月04日

低いフェードと高いドロー?

 

ご相談-1


低いフェード、高いドローが打てれば上級者ですか exclamation&question



カウンセリング-1


1. 私は上級者だと思います。
  ほとんどのクラブで打てれば・・・どんっ(衝撃)ゴルフ


2. インテンショナルに打つ球筋では
  高度な球筋と
言えるでしょう。耳


3. アベレージゴルファーの殆どは

  ドローとフェードの球筋を勘違いされています。ー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)


4. 私の言う球筋は「低いフェード、高いドロー」であって

  「低いスライス、高いフック」ではありません。ひらめき


5. フックをドローと・・・exclamation&question

  スライスをフェードとみんなが言っていますね。耳


6. フェードもドローも飛距離は殆ど変わらないのです。

  どちらも、グングン伸びていく球筋なんですね。パスワード


7. 山なりのボールは殆どが捕まっておらず、飛距離も出ません。

  そのような球筋はフェードやドローとは呼べないのですね。禁煙


  フェードやドローの球筋は殆ど曲がらないのです。

  落ち際で少し左右にずれる程度の球筋です。サーチ(調べる)


  中嶋常幸プロ(若い頃)でさえ、USで君のはフックだよと

  言われて帰ってきたというエピソードがあるほどなんです。目


8. 7鉄で150ヤードほどではドローやフェードの強い球筋とは

  殆どが呼べないものでしょう。あせあせ(飛び散る汗)ダッシュ(走り出すさま)


グングン伸びのある球筋を勉強しましょう。iモード


ゴルフの「黄金の法則」IDである「縦理論」や

リストの動きが正しく理解できる「上げきる」右斜め上

「下げきる」左斜め下が理解できればこれらの球筋も

打てるようになるでしょう。リゾート


ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) スキーいい気分(温泉)ビールブティック

posted by NAKABE at 15:44| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 球筋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわ。毎日楽しみにしています。
私のブログで記事をご紹介させて頂いて宜しいでしょうか?
わかりやすい表現で参考になる事が非常に多いので。
もし宜しければ、お願い致します。
Posted by ゴルキチ at 2009年04月05日 00:13
ゴルキチ さん

こんばんは!

私の文章でよければ

お役に立てれば幸いです。
Posted by nakabe at 2009年04月05日 00:59
早速、以前の 間 についてのレッスンを UPさせて頂きました。万が一内容に不備、問題等ございましたら、edtitaでメッセージお願い致します。宜しくお願い致します。有難うございます。
Posted by ゴルキチ at 2009年04月05日 18:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。