気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年05月11日

アドレスでの大切な☆3大要素☆

前回に続いてアドレスのお話し・・次項有

 【
アドレスに大事な
3要素


◆ 
正しい回転
(捻転)をするための姿勢スキー


◆ 力まない
自然体ブティック


◆ 方向性を良くするための
体のラインサーチ(調べる)

  

単に姿勢といってもいろいろありますが、

大切なことは直立状態から15度〜30度前傾して、パスワード

背骨(背筋)が真っ直ぐになっていることが重要です。(後頭部まで)


背筋がまっすぐになっていることにより

軸をからだで感じやすく、その前傾に対して

肩や腰が正しく回転(捻転)し易くなります。iモード


自然体とは、上半身が脱力していることです。

特に力んではいけない部分は、腕と手首、そして肩です。ドコモポイント


腕に関しては、ダラリと垂らしたところが一番力みません。ID


バックスイングでは、右股関節で上体をしっかりと受け止め、

捻転によってパワーを蓄積するので、爆弾

アドレスでその準備が整っているかが大切です。るんるん


そのためには、お尻を引き上げるように構えると良いでしょう。グッド(上向き矢印)

手首やグリップにも力みは禁物です。ダッシュ(走り出すさま)


飛距離や方向性を大きく左右する、

リストコックの大事な動きを妨げることになります。クリア


グリッププレッシャー(握り具合)は
10が最大とすれば、
2〜4くらいの意識で握ります。24


以上がスイングまで良くなるアドレスのとり方です

これを参考に、打球場で確認しておきましょう。ゴルフ


 【
スイングの始動】 テークバック


スイングの始動は、理想のスイングを完成させるうえで

自分の物にするまでには、かなりの時間を要し、

とても重要なポイントとなります。iモード


まずは、注意点をあげてみましょう。


1. 上半身と両腕が力まない(それぞれの関節が硬くならない)
  
ことを心がけて下さい。手(グー)

2. 
自分のリズムとテンポを探し出して下さい。
  静から動へ移る自分にあったキッカケを探しあてるのです。るんるん

  
フォワードプレスやチンバック”
  
ひざの送り”などをキッカケにしてみて下さい。ひらめき

3. 
クラブヘッドだけ先に、又はヘッドより手を先に
  
のような故意的に一部分を先に動かす意識を持たないほうが、
  
自然に上がりやすいと思います。右斜め上

  もし意識をするとすれば、
  
静かに左肩から動かす意識がいいかもしれません。目

4. 
始動する前にワッグル、もしくは
  
ハーフウェイバックまでの素振りの動作をし、
  
タイミングやリズムを体で感じとってください。るんるん

5. ヘッドを地面から1〜2cmほど浮かせて
  クラブの重みを感じるのも一つの方法です。1

6. 「ゆっくりとクラブを上げる」のではなく、
  「ゆったりとスムース」を心がけてください。いい気分(温泉)


理想のスイングプレーンの方向へ

いかにスムースにテンポ良く始動できるかがポイントとなります。パスワード


テークバックで良いイメージをひとつ紹介しておきます。耳

クラブヘッドが体の他の部位よりも一瞬、遅れて上がり
ハーフウェイバックではヘッドが追い越しているイメージです。ひらめきぴかぴか(新しい)

タイミングが早すぎても、遅すぎてもよくないのです。ムード

自分に合うテンポを探し出し、

早く自分のリズムを確立させましょう。手(パー)わーい(嬉しい顔) 新幹線いい気分(温泉)夜バー

 

ポチッと応援よろしくお願いしま〜す目
  ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


ダイワONOFF
オノフ アイアン プラス NS PRO 950GH(6本セット)

オークション ⇒ http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AA%A5%CE%A5%D5&auccat=2084032200
ONOFF.bmp

posted by NAKABE at 02:24| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | アドレス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。