気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年05月13日

スイングを固めるには・・

ご相談

スイングを固める際に一番適した番手は何番でしょうか?手(パー)


先日、逃げ場を作らないためにというのもあって、

試打に何回も行き、アイアンセットを買い換えました。手(チョキ)


今のところ、打感、飛距離ともに安定していますが、

コースを回るに当たり、当然必要だと思っていることは次項有


「いつもどおりのスイングで自信をもって打てること」

だと思っています。手(グー) ゴルフ


そのためにも、スイングを固める作業を

とことんやるべきだと思いますドコモポイント

@ 
アイアンの番手で適したものは?

A
 練習の球数は?

B 
練習の頻度は?

C 
スイングする際、意識することは?


について、アドバイスいただきたいと思います。サーチ(調べる)


追記:30歳、175p、70s
平均スコア:
110
HS1W):49

購入したアイアン:ミズノMP-60

ダイナミックゴールドライト(NS1050?)手(パー)



アドバイス


1. 番手は満遍なくが基本でしょう。exclamation&question


23. 球数はゴルフのレベルによって変わるでしょう。on


 110点くらいのゴルファーでは週に1回とか月に2回とか・・パンチ


 片手シングルさんはそのレベルを維持する為にsoon

  弛まぬ努力をされています。 毎日のランニングなど・・

  殆ど毎日100200球くらいの
  アプローチとパター練習をされているしょう。がく〜(落胆した顔)


 私は若いころ早く上達しようと1365日の内365

  雪が降っていて手がかじかんで、
  上手くグリップできない日も
360日打球場に通いましたが、
  全くといっていいほど
上達できない時期がありました。もうやだ〜(悲しい顔)


それは何故なのでしょう?exclamation&question


原因は2つです。2


 ラウンド数が少ないために、コースの基本的な

  攻略の仕方が正しく理解できていなかったことゴルフ


 ゴルフスイングの重力に逆らわない
  理に適った動作を基本から
理解していなかったことパスワード


この2点です。


もちろん練習方法が悪いダッシュ(走り出すさま)

という理由もありますが、それよりも・・爆弾



アベレージゴルファーが良いスコアで周れない理由の

最大なる要因が上記の2点だと考えます。サーチ(調べる)


スイングを早く固めるにはやはり基礎・基本の動作を

いち早く学び、実践することです。iモード


それには

腕やクラブをスイング軌道の方向へ振っていては

実現できないのですね。がく〜(落胆した顔)


1020年一向に上達できないアベレージゴルファーの

仲間入りになってしまいます。もうやだ〜(悲しい顔)


 両腕の動かす方向、右肘を曲げる向き、
  リストコックの方向、
そしてクラブを振る向きは
  「縦」なんですね。(斜め
45度くらいの角度)右斜め上左斜め下


 それと腰や肩の「横」方向の回転(捻転からの開放)と
  相まって
スイングプレーンや正しいスイング軌道が
  形成されます。on


こういったゴルフスイングの基本の動作や仕組みを

理解することで、飛距離も必ず伸びてきます。グッド(上向き矢印)


後はGOLFの「黄金の法則」である「縦理論」るんるん

リストの動きが正しく理解できる「上げきる」右斜め上

「下げきる」左斜め下が理解できれば更にステップアップできるでしょう。


ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔) リゾート車(セダン)モータースポーツプレゼントバー

 

ポチッと応援よろしくお願いしま〜す目
   ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


やさしい軟鉄鍛造アイアンMIZUNO ミズノ MP-52 スチールDG(7本セット)
オークション ⇒ http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=MP&auccat=2084032209
MP-52.bmp

posted by NAKABE at 02:59| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習の意識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。