気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年06月18日

振りすぎのパワーロスをなくす!

【ヒジを下に向ければ手元が暴れない】


思い切り振り切らないと飛ばないが、
振り過ぎると
逆にスイング軌道が安定せず

ヘッドスピードが遅くなってしまいます。がく〜(落胆した顔)


当てようとして緩んで飛ばないアベレージゴルファーの人に

もっと振ってください!ってよく言います。演劇


でも、そうすると今度は振りすぎてしまう人が多くなります。

思い切り振るけど、振り過ぎないようにするコツは、

ひじを下向きのままスイングすることです。手(チョキ)


トップで右肘が横向きになると、ヘッドが決まった位置に

上がりにくく、スイング軌道が不安定になってしまいます。ふらふら


インパクトで左肘が横向きになるのは、振り遅

体が突っ込む形になって、飛距離は期待できません。あせあせ(飛び散る汗)


ちょっと窮屈な感じもするでしょうが、両肘を下に向けることで

思い切り振ってもスイング軌道が安定するんですね。ひらめきぴかぴか(新しい)


また、余分な力も抜けるのでヘッドスピードが上がって

飛んでくれますよ。

あとはグリップする時に注意です。exclamation


力強く握りすぎると全く振れなくなるので、

上から手で円を描くように下ろしながら、

少しだけ脇を締める感じで両腕とも横から握ってください。るんるん


大きく重たいものを抱えるように両腕とも

常にひじを下に向けたままスイングをすることで

無駄な力が抜けヘッドスピードが上がるんです。手(グー)


このように肘の向きを注意しながらスイングしてみると

腕が暴れずにショットできます。決定


スイング軌道が安定するので、思い切り振った分だけ

飛ばせるようになります。ゴルフ


【ボールを引きつけてアドレスする】


飛ばしたい時ほどボールから遠くに立ってしまう人が多いです。


いわゆる横振りのほうが叩く感じが出るのでしょうね。目

ボールから遠い位置に立てば立つほどひじが横向になり易い。


体を前傾させたときの肩の真下くらいに
手元がくるように
アドレスして欲しいのです。ひらめき


少し窮屈過ぎるかなと思うくらいでOKです。決定


もし窮屈過ぎるようなら前傾を少し深くすると

手元に余裕が生まれるので、上手く振り切れると思います。かわいい

お試しください。  活躍・・・期待していますよ!手(パー)わーい(嬉しい顔) ファーストフード車(セダン)喫茶店眼鏡
 

ポチッと応援よろしくお願いしま〜すモバQ
  ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン

ライ角まで選べるフェアウェイウッド MIZUNO
ミズノ MP CRAFT F フェアウェイウッド ツアーAD クアトロテック MD7
特注シャフト
http://www.gdoshop.com/gdoshop/ex/product/do/ldp/10/pfi/1246007/mfg/0
MP145.jpg
posted by NAKABE at 01:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パワーロスを防ぐ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。