気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年07月01日

最速・最短で最適な練習法の解説PART3

またまた引き続いて、とっておきの練習法!
たった100球でメタボもシングル?」の解説を致します。

AW(アプローチウェッジ)での30Yの打ち方です。

ゴルフスイングの基礎・基本・基準・原形になるのが
30ヤードのアプローチショットです。

基本Aのショットです

● スタンスの足の間隔は、左右の足の間に
  靴一足分の隙間をあけてアドレスします

● ウェッジを水平に持ち、時計の短針が12時半を
  指すくらいフェースを開きます

  このとき、グリップエンドを指2〜3本程度余らせ
  少し短くグリップしてください

● 背筋を伸ばしたまま腰を折って地面にソールすると
  フェースが開いたままですので、リーディングエッジが
  ターゲット方向を向くまでボールを中心として
  右側(時計と反対)に回わり込んで下さい

● ボールはスタンスのほぼ中央に置いて
  ほんの少しハンドファーストの形なります

● スイング巾はトップで手がほぼの辺りで、
  フィニッシュでは手の位置がの高さです

● バックスイングとダウンスイングでは
  上半身と両腕・手首を脱力して行って下さい

● 両腕(ひじ)は不自然にならない(力まない)程度に伸ばしてください

● 必ず“Behind the ball”顔の位置はトップからフォローの間で
  ターゲット方向へ移動しないように注意が必要です

● リストターンを意識して行わなければ、トップとフィニッシュで、
  リーディングエッジがほぼ背筋と同方向になることを確認してください

この動きがゴルフスイングでの基本動作となります。
一番、数多く練習しなくてはならない、基本のドリルです。

そして、分からなくなった時にも、“スイングの家”となり、
いつでも帰ることの出来るスイングフォームです。


この基本スイングで30ヤードに目標をおいて、
ショットをするのですが、今説明したのは
高い球筋や低い球筋のショットではありません。

通常の高さで、止まりやすいボールが出ます。


もう一つの、基本Bのショット

● スタンスもフェースも開かずに
  最初と同じアドレスとスイング巾でショットします

● 今度はインパクト付近で、リストターンを意識して行います

● このときに、右手でリストターンを意識すると
  引っ掛けが出たり、上手く返らずに右手がからだの前方向
  (飛球線方向に対して直角)に出てシャンクやスライス
  出やすいので気をつけてください

● どちらかというと、インパクト付近で左手小指を
  体に引き付ける意識の方が
  自然なフェースターンがしやすくなります

● フィニッシュでのリーディングエッジの向きは時計の短針で
  11時くらいを指します

● ボールは先ほどのショットより低く飛び
  同じスイングでも距離が約40ヤードくらいになります
  スイング巾もスピードも変えずに約10ヤードの違いがでます

● 少しランが増えますが、このときも同じくボールは止まります


この基本のAとBのショットが、すべてのクラブでの
ショットの基本動作を創りあげます

イメージで説明するとAがショートアイアンで、
Bのショットがロングアイアンからドライバーまでの
スイングイメージへとつながります。

次回は、球筋の高さを変える打ち方を解説します。
乞う、ご期待!手(パー)わーい(嬉しい顔)

ポチッと応援よろしくお願いしま〜すモバQ
  ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン


 

posted by NAKABE at 03:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。