気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年08月12日

マン振りは本当に飛ぶのか?

豪快なマン振りが飛ぶ!という声がある中で、
力を抜いた8割スイングの方が飛距離が伸びる!と
いうゴルファーもいます。

どちらが本当なのでしょうか?

ある実験をアマチュア代表とプロ代表の2人で
行ってみました。

アマチュア代表T氏
ゴルフ歴12年 平均スコア92 悩みはスライス

プロ代表Y氏
ゴルフ歴20年 持ち球はフェード

本人達の感覚で80%・100%・120%の力感で
ドライバーショットを各10球ずつ打って、
ヘッドスピードと飛距離、左右のブレの平均値を計測してみました。 

両方のテスターとも力を入れて振ったときほど
確かに少しですがヘッドスピードは上がりました。

アマチュアT氏で42m/s ⇒45m/s ⇒46m/s
プロY氏・・・・47m/s ⇒49m/s ⇒51m/s

プロは力加減を上げるほどに平均飛距離もアップしましたが
ミート率は下がり左右のブレが少し大きくなりました。

プロY氏
平均飛距離      270Y⇒282Y⇒296Y
左右のブレの平均  5Y⇒9Y⇒17Y

それに対しアマチュアの飛距離は大きく変わらず
左右のブレだけがかなり大きくなりました。

アマチュアT氏
平均飛距離      231Y⇒235Y⇒233Y
左右のブレの平均  6Y⇒25Y⇒35Y

プロは飛距離を稼ぎたいホールではない場合、
普段は80〜85%の力感でショットできるように
心がけていると言います。

それに対し、アマチュアT氏は普段から100%の力感で
ドライバーショットをしていると答えます。

【2人の相違点】

まず、同じところは力を入れれば入れるほど、
ヘッドスピードが上がり、それに対して同じく左右のブレが
大きくなったことです。

ですがもちろんアマチュアのほうが、左右のブレ巾が
異常に大きくなっていますよね。

それだけではなく、実際はミスショットがかなり増えているんです。
違うところは?

● 普段のラウンドの時や練習場でのショットで
  力加減の感覚で、15〜20%の違いがあること。

● プロは力感に比例して飛距離が伸びているのに対し
  アマチュアはほとんど変わらない。

● 左右のブレがプロで12Yの違いが出た(80%と120%の差)
  のに対し、アマチュアは29Yもの差が出ているんです。

80%⇒120%に従いプロでも、飛距離は伸びているが、
左右のブレが大きくなって、結果的に好スコアに繋がらない事
が分かっているので、85%の力感に抑えています。

それに対し、アマチュアは飛距離がほとんど
変わらないにも関わらず、常に100%の力感でスイングし、
左右に大きくズレるような球筋を打っていたことが
このテストで、よく理解できたと思います。

つまり2人ともミート率が悪くなって、結果的には
100〜120%の力感では良い結果は出ない!ということです。

特に長いクラブでは・・・
ミス(インパクト効率の低下)による飛距離のロスと
それに伴う大きな左右のブレがスコアを落とす
最大の原因だと言えるでしょう。

スコアを考えれば方向性のほうが大事ですし、ドライバーで
マン振りすると、その後のアプローチやパターの距離感に
影響が出てしまいます。

少し距離は落ちても、ドライバーは8〜9割で打つことを
お勧めいたします。
(アマチュア代表の場合、平均飛距離も変わっていません)

ご健闘、ご活躍を期待しています。手(パー)わーい(嬉しい顔)

もっと知りたい方はこちら↓ 虹
http://nakabe.seesaa.net/

ポチッと応援よろしく
お願いしま〜すモバQ

 ↓ ↓
www88_31_lightred_2.gif人気ブログランキングへblogram投票ボタン


 

posted by NAKABE at 01:21| 大阪 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | インパクト効率 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そのことに、最近やっと気づき出して、
かなり、スコアーアップしてきてます^m^
で、やっとのことで、100以内で回ることが出来ました!
まぁ・・・かなり、コース的には簡単なとこだったんですが・・・
とにかく100を切りたかったので、
嬉しかったです(^○^)b
ドライバーは、とにかく次に打ちやすいとこへ、フェアウェーへと思って打ってます。
力加減も80%くらいにして、ミート率を上げるのがいいですよね!
Posted by ユニコーン at 2009年08月13日 01:16
ユニコーンさん

こんばんは!

100が切れて良かったですね!

次は90の大きな壁がありますが
頑張って下さいネΘΘ
Posted by nakabe at 2009年08月13日 02:00
練習では、マン振りは必要と思いますね。
85%の振りを続けると、それが100%になり、徐々に飛距離は落ちます。間違いなく。
マン振りは無駄だとは思いません。
Posted by Hidore at 2011年06月27日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。