気になるアイテム
R9-s.bmp タイトD-s.jpg FT-5-s.jpg Dymo-s.bmp MP CRAFT-S1-s.bmp レガシー エアロ-s.bmp インプレス4.6D-s バレロ1-s.bmp
アイテムをクリックするとその詳細が分かるページへ飛ぶよ

「いいこと書いてるな〜」と思ったらブログやHPに文章を掲載しても いいですよ〜但し、そのブログはココ⇒ってURL入れてネ! http://yunakabe.seesaa.net/掲載しましたってコメントもネ!

2009年12月07日

軌道の最下点をターゲット側へ移す方法

前回の≪ネットワークGOLF≫では・・

「ドライバーとパター以外のショットは、必ず
クラブ ヘッド軌道の最下点をボールよりターゲット側
スイングすることが基本です」
と延べました。

では、どのように意識してどのようにスイングやショットをすれば、
軌道の最下点をボールの先にもってくることができるのでしょう?

インパクト最下点.jpg

真っ直ぐに引かれた垂線(垂直な直線)の最下部が
このスイングで描かれるヘッド軌道の最下点です。(左足の前)
(点線がアドレス時、実線がインパクト時です)


【最下点がボールの手前】

先ずは軌道の最下点がボールの真下、もしくはボールの手前
にある場合のスイングの特徴から考えてみましょう。

■ インパクト時で腰や両肩が腕や手の位置に対して
  先行する形で体が回転できていないとき

  
両肩、両腕の向きや形がアドレス時の状態でインパクトしています。
  インパクトはアドレスの再現ではなく、体の向きが
  全く異なった状態でインパクトを迎えるんですね。

■ インパクト時に両腕が伸びきってしまっているとき
  (右肘に余裕があり、ひじが曲がった状態でインパクトするべき)

  右肘の
伸びしろを残しておかないと、ボールをターゲット方向へ
  更に強く押し込んでいけないのですね。

■ 体重移動がスムースに行えずに、右足側に残ったまま
  インパクトを迎えているとき

最下点が後ろ-2.jpg

■ イラストのように両腕や手の位置に対して、
  左膝、左腰、両肩が先行できていないので、点線で表わされた
  アドレスのような形でスイングが戻ってくると(ダウンすると)
  クラブヘッド軌道の楕円もターゲット方向へ移動しないで
  インパクトを迎えてしまいます。

これでは、スイング軌道の最下点をボールよりターゲット側で
インパクトを迎えることが、決してできない訳です。

では、まとめてみましょう。


【最下点がターゲット側へ来ない訳】

◆ 先ず、ターゲット方向への体重移動がしっかりと出来ていません。

◆ 両腕の力でボールを叩きにいく動作によって、
  両肩、腰、ひざなどの各関節部分が、
  両腕や手の位置に対して先行できていません。

◆ すなわち両腕の力によってクラブを振っているので、腰や両肩の
  先行する回転運動によって「振られる!」という動きができずに、
  クラブヘッドや手、そして両腕が先行しているということです。

◆ 腰と両肩の回転より両腕や手が先行してしまっているので、
  インパクトでは右肘が伸びているんですね。


【最下点をターゲット側へ移す方法】

● トップから頭(顔の位置)を残したまま(軸を移動しないで)
  右足の蹴りによって、ターゲット方向へしっかりと体重移動を行います。

● それと同時に、左足(ヒザ)でしっかりと体重移動を
  受け止めて(左の壁を作って)左腰を背中の方向へ
  回転(捻転からの開放)していく必要があります。

● 両腕の力に頼ったダウンスイングをしないで、下半身
  即ち両足や腰の回転運動(捻転からの開放)を使って
  インパクトだけを強くイメージせずに、
  遠心力を利用したダウンからフォロースイングを行います。

インパクト最下点.jpg

この3ポイントに注意してスイングやショットができれば、
スイング軌道の最下点はボールよりターゲット側に移り、
心地よく、捕まりが良く、グングン伸びる勢いで
更にグリーン上で止まる球筋が実現できるのです。

☆ 頭を残してヒザと腰で体重移動左足でしっかり受け止めて
  左腰を最後まで回転させながら肩、腕、
クラブが振られる様に


スイングすること!・・ だったんですね。虹

GOLFの更なる飛躍を期待していますよ。手(パー)わーい(嬉しい顔)


「こんな"お便り"が来ました!」はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/archive/200

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと知りたい方はこちら↓http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://nakabe.seesaa.net/


アスリート
ゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ〜〜スモバQ
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ人気ブログランキングへblogram投票ボタン

posted by NAKABE at 16:42| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | スイング軌道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然の書き込み失礼致します。
ランキングに参加して頂きたく、こちらのブログを登録させて頂きました事をご報告します。

HP:スポーツ広場
URL:http://sports-hiroba.info/

当サイトに登録させて頂いたブログからアクセスがあると、総合アクセスと、記事1つ1つからのアクセスが人気順に表示される仕組みになっております。

記事単位で人気が決まるので、良い記事がたくさんあれば、それだけランキングを埋め尽くすことも可能です。
昨日の人気記事TOP50 http://sports-hiroba.info/yk_ranking.html

詳しくはこちらのページをご覧下さい。
サイトの説明 http://sports-hiroba.info/menu_about.html

当サイトは競争しやすい仕組みになっておりますので、将来的には多くのアクセスを返せると思います。
是非リンクして頂ければと願っております。どうぞ宜しくお願いします。
Posted by スポーツ広場 at 2009年12月08日 10:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。